毎年、吉枝ゆき子が講師を務めさせていただいている 世田谷区男女共同参画センター(らぷらす)の女性起業準備セミナー。
今年度は、オンライン講座として1日講座でZoomにて開催しました。
お申し込みは26名となりました。
事前に配布した棚卸しシートの記入により、これまでの自分自身が持っている経験やスキルを振り返り
当日は、ビデオによる顔を出してのご参加をお願いしました。
意見交換では「ブレイクアウトルーム」というZoomのグループディスカッション機能を活用しまし、
質問にあたっては、セミナー中は、チャット機能にて質問内容を投稿をしていただく形が基本でしたが、
最後の質問時間は長めに取り、その時には、それぞれに発言もいただきました。
自治体開催のオンラインでの女性起業セミナーは、初めての試みであったため
らぷらすのご担当者の方とは、事前に打ち合わせをさせていただき、
参加者の方に事前にZoomの使い方のご案内の送付や、当日の参加者の本人確認など準備していただきました。
参加者の個人情報の取り扱いの関係がありますので、主催者側の業務のすべてを弊社が代行することは難しそうですが、
今後、弊社でもこの経験を生かして、当日の運営サポート用に弊社スタッフとの二人体制を作っていこうと思います。
オンラインで動画配信でいつでも学べるコンテンツも出来てきていますが
私の方では 自治体開催の女性起業セミナーは、オンライン講座であっても「その後のつながりづくり」が大事だと考えています。
全国どこからでも参加できるオンライン講座では生まれにくい、その地域で起業する女性たちとのつながりづくりのきっかけになるように
SNSなどをお持ちの方は、そちらでつながっていっていただけるようにご案内しました。
また、世田谷区男女共同参画センターさんでは、この後、毎年開催されている「起業メッセ」への出展準備講座などが予定されています。
(開催方法についてはコロナ禍の影響でオンライン開催?など検討中とされています。)
リアル開催では好評な参加者同士の少人数のグループディスカッションに近いディスカッションの機会を持っていただくために、
別日にグループ相談会を同じくZoomを利用したオンラインにて実施しました。
講師と有志の参加者による少人数のグループ相談会では、お互いの顔が見え、参加者同士も自分の持っている経験やスキルの話が出来、
また、それぞれが自分と違う経験とスキルがあることに気づいたのでそれを軸にビジネスアイデアを考えて行けば良さそうであるとの土台ができました。
講師の吉枝からは、それぞれの強みを生かした事業が展開されている事例をいくつかご紹介して
アイデアの発想の拡げ方を例示しました。
こちらについては、特に好評を頂き、
「大変有意義でよかったです!ありがとうございます。」との感想を頂きました。
この後、豊島区の女性起業塾 サクラーヌBiz の7回講座も講師を担当させていただきますが、
こちらについては、既に リアル開催を前提とした参加お申し込みがあったため、
当日のリアルでの開催と、それを録画して配信を観る形でのオンラインでの参加の形も可能と
感染状況の変化に合わせて、参加者の方に選んでいただける形を取っていくことを予定しています。
コロナ禍の中で、個人事業主が収入的には打撃が一番大きかったとのデータが出ておりますが、
女性起業UPルームなどでの相談状況を見ていますと、「この機会に 自分での収入の道を作っておきたい。」と考える方は増えており
女性の起業への意欲は依然高いのを感じています。
また、実際に会社の経営状態の悪化により、非正規での勤務だった方は勤務時間が減らされているなどの現状もあるようです。
自治体における女性起業セミナーのオンラインでの開催の方法については、主催者の方と打合せしつつ、
今後も様々な形で対応できる形を作っていきたいと考えています。
投稿者プロフィール
- ITコーディネーター(経産省推奨資格)、ウェブ解析士上級、SEO対策1級、中小企業診断士2021年経済学、経営法務科目合格
(独)中小機構販路開拓アドバイザー、中小企業庁中小企業119登録専門家、神奈川県産業振興センター、千葉県産業振興センター、全国商工会議所登録専門家。各所で、起業相談、HPの改善アドバイスや女性起業セミナー、ネット集客セミナー講師。「結果を出す」にこだわり、幅広い分野のクライアントで集客改善事例多数。
お問い合わせ
最新の投稿
- 女性起業塾セミナー講師2024年11月14日東京都豊島区
- メディア掲載実績2024年9月7日女性起業家実態調査レポート2024年 変化と最近の動向について
- 未分類2024年8月7日日本初!「筆文字✖️お名前✖️横書き✖️スタンプ」出来ました
- ご依頼実績2024年7月28日東京都豊島区・北区・荒川区 女性起業家トークセッション&交流会2024にファシリテータ登壇しました
コメント